安心の養育システム

大切にしていること

乳児院の責務は、子どもの生命と人権を守り、子どもたちが日々こころ豊かにかつ健やかに成長するよう、また、その保護者が子どもたちによりよい養育環境を整えられるよう支援することです。
善友乳児院では、これら使命を果たすべく、以下のことを特に大切にし、養育・支援にあたっております。

  • 特定の大人との信頼関係を築けるよう、担当養育制をとっています。
  • 子どもたちが安心して生活できるよう、小規模グループケアを実施しています。
  • 子どもたちの社会性を育めるよう、買物体験や施設交流等様々な行事への参加を積極的に取り入れています。
  • 保護者やご家族の希望を優先した面会、外出、外泊をセッティングし、ご家族とお子さんとの関係構築に力を入れています。
  • 子どものたちの発育・発達を促せるよう、1対1でじっくりとかかわる時間を設けて個々に合わせた支援を行っています。
  • 家庭引き取りが望めない子どもたちの養育先のひとつとして里親委託を推進し、個々に合わせた委託交流を行い、委託後の養育についても親身に対応します。
  • 里親サロン(毎月第2火曜日実施)等を通して、里親さんの育児や委託に関する悩みや相談等に親身に対応致します。

嘱託医との連携

盛岡市内の小児科医を嘱託医とし、定期健診を通して、子どもたちが健康的に育つよう配慮をしています。

離乳食・幼児食について

善友乳児院では月齢に応じて、きめ細やかな献立作りをしています。旬の食材を多く取り入れ、栄養バランスのとれた食事を毎日手作りしています。また、主食・汁物・主菜・副菜と一品ずつ小皿に盛り付けたり、子どもと大人が同じ食事を一緒に食べながら、食事を愉しむことに重点を置いています。

離乳食の進め方 目安

プライバシーの保護

子どもや保護者等のプライバシーと安全・安心な生活を守るため、子どもの人権委配慮した養育が行われるよう努めています。

児童虐待・不適切なかかわりの防止

不適切なかかわりを防止する観点から年2回、職員、保護者、里親を対象にアンケートを実施し、養育の振り返りを行っています。万が一、不適切な養育が行われていると判断された時は、「岩手県被措置児童等虐待対応マニュアル」に基づき対応致します。

避難場所

  • 第一避難場所 善友保育園園庭(善友乳児院前)
  • 第二避難場所 盛岡市立上田中学校

皆様の声をお聞かせください

  • 苦情解決責任者:松尾みさき(院長)
  • 苦情受付担当者:佐藤幸子(主任保育士)・髙橋友美(副主任保育士)・早川真理子(家庭支援専門相談員)
  • 苦情解決第三者委員:昆守行(019‐624‐0291)・大林由子(019‐624‐0290)

お問合せフォーム

第三者評価の受審

福祉サービスの質の向上を目的として、毎年、自己評価を実施すると共に、3年に1回、第三者評価を受審しています。

岩手県社会福祉協議会 令和5年度 第三者評価結果